横浜市からのお知らせ
横浜市記者発表:残暑に負けない熱中症対策!中央図書館でクールシェアスポットを体感!

暑さが続くこの時期、身体は知らず知らずのうちに疲れています。さらに、今年の9月は平年よりも気温が高く、厳しい残暑が続くところが多いと予想されているため、引き続き熱中症対策をとる必要があります。このたび、大塚製薬株式会社の […]

続きを読む
令和7年度事業
青葉区しらとり台自治会エリアで、上昇する電気代削減×脱炭素×災害対策相談コーナーを開催中!

9月情報相談コーナー開設します。電話の問い合わせ、メールだけでの相談も可能です。太陽光発電、省エネ、なんでもお気軽にご相談ください! 詳細は以下をご覧ください。

続きを読む
協力団体主催セミナー等の開催
省エネ住宅セミナー&体感見学会

省エネ住宅とは?メリットは?どのように実現するのか?最高レベルの断熱性能をセミナーで学び、見学して体感してみませんか 省エネ住宅セミナー&体感見学会が、下記日程・場所にて開催されます。 日時:2025年9月21日(日)  […]

続きを読む
横浜市からのお知らせ
横浜市記者発表(九都県市同時発表) 九都県市省エネ家電買替キャンペーンを実施します!

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、家庭部門の二酸化炭素排出量削減を目的として、家庭での電気使用量が多いエアコン及び電気冷蔵庫を対象に省エネ家電への買替を啓発す […]

続きを読む
企業×学生 環境課題解決マッチング会
令和7年度 企業×学生 環境課題解決マッチング会 参加者募集開始

★脱炭素を取り組む企業の現実の課題に、あなたの柔らかアタマをぶつけよう★社内で抱えている環境課題に今の若者の発想を聴いてみよう 1.事業の趣旨 一社)横浜市地球温暖化対策推進協議会は今年も「企業×学生 環境課題解決マッチ […]

続きを読む
2024年度アンケート集計結果
2024年度 横浜市民の脱炭素行動アンケート結果の報告

横浜市地球温暖化対策推進協議会では、毎年出店する区民まつり等のイベントにおいて、横浜市民の省エネ・脱炭素に対する意識と行動を把握するため、アンケートを実施してきました。この度、2024年度(令和6年度)分の集計結果をとり […]

続きを読む
令和7年度事業
青葉区しらとり台自治会エリアで脱炭素・災害対策に取組む参加市民募集中!

青葉区しらとり台自治会エリア(しらとり台・さつきが丘)で脱炭素・災害対策に取組む参加市民募集中です!情報相談コーナー開設します。電話の問い合わせ、メールだけでの相談も可能です。お気軽に相談ください。 詳細は以下をご覧くだ […]

続きを読む
令和7年度事業
令和7年度「脱炭素まちづくり地区事業」開始

協議会事業として、青葉区しらとり台にて「脱炭素まちづくり地区事業」が、第一回全体調整会議を皮切りに以下のように開始されました。 ◆7月1日第一回全体調整会議開催◆7月12日市民説明会開催◆7月13日、17日、19日 8月 […]

続きを読む
横浜市からのお知らせ
横浜市記者発表:横浜グリーンエネルギーパートナーシップ事業(YGrEP:ワイグレップ)を開始します!

 横浜市では「YOKOHAMA GO GREEN」を掲げ、環境にやさしい行動(GO GREEN)を推進しています。 この度、省エネや再エネの創出・活用を促進し、市民の皆様と脱炭素に向けた取組を進めていくため、「横浜グリー […]

続きを読む
区民まつり等への出店
うみ博出店

7月12日(土)・13日(日)に大桟橋ホール、象の鼻パーク、大さん橋埠頭周辺で開催されたうみ博に横浜市脱炭素・GREEN×EXPO推進局と、のじま自然観察探見隊と合同で横浜市地球温暖化対策推進協議会も大桟橋ホールの会場で […]

続きを読む