過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■「ペロブスカイト太陽電池フォーラム~早期社会実装の突破口を探る。~」を開催します!(令和6年10月25日) 横浜市と学校法人桐蔭学園は、ペロブスカイト太陽電池を活用した脱炭素社会の実現に向けて、連携協定を締結しています […]

続きを読む
過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■九都県市サステナブルエネルギーツアーを実施します!(令和6年11月1日) 九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、次世代を担う小学生とその保護者を対象に、再生可能 […]

続きを読む
過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■横浜市の施設を活用し、24時間利用可能なEV充電ステーションを設置・運営する事業提案を募集します(令和6年11月1日) 横浜市では、電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHV)( 以 下 、総称して「EV」と […]

続きを読む
過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■横浜市とレジル株式会社が集合住宅再生可能エネルギー電気導入促進に向けた連携協定を締結します(令和6年10月31日) 横浜市は、2030年度の温室効果ガス排出量50%削減、2050年カーボンニュートラル達成に向けて、再生 […]

続きを読む
過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■日本初、e-メタン由来のクリーンガス証書で環境価値を移転します(令和6年10月28日) 横浜市(市長:山中 竹春)と東京ガス株式会社(社長:笹山 晋一、以下「東京ガス」)は、このたび、クリーンガス証書制度に基づき、「東 […]

続きを読む
過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■多様な主体が参画する衣料品・雑貨類の回収実証実験およびキックオフイベントを実施します!(令和6年10月25日) 横浜市は、市内家庭部門の CO2排出量削減に向けて、脱炭素を自分事として取り組むような市民の行動変容を推進 […]

続きを読む
過去のお知らせ
横浜市が記者発表しました

■ご家庭の太陽光余剰電力を活用した新たな取組を開始 ENEОS Power(株)と再エネ地産地消を推進します! ~第1号は横浜赤レンガ倉庫に供給します~(令和6年10月24日) 横浜市は、2050 年までの脱炭素化の実現 […]

続きを読む
区民まつり等への出店
『西区民まつり出店』

最低気温が10°を下回る寒い日で時折雨が降りましたが、11月10日、第49回西区民まつりが戸部公園、西前小学校などで開催され横浜市地球温暖化対策推進協議会は、大川印刷様のご協力を頂いて出店致しました。 アンケートにご協力 […]

続きを読む
区民まつり等への出店
青葉区民まつり出展

協議会は11月3日青葉区民まつり出展。区長と記念撮影。 ※昨年実施の青葉気候市民会議〜青葉区を脱炭素モデル区にと区長に市民提案提出。その提案を実践する組織として「横浜あおば脱炭素しみんの会」発足 ※今年の青葉区民まつりは […]

続きを読む
区民まつり等への出店
『戸塚区民まつり出店』

毎年11月3日戸塚区東戸塚小学校校庭で実施される区民まつりに今年は地域で活動しているとつかエココーディネーター協議会のブースで家庭でできる脱炭素行動アンケートを来場者の方々にご協力頂きました。大人、子ども併せて200名程 […]

続きを読む