区民まつり等への出店
しらとり台脱炭素まちづくり 市民説明会を開催新着!!

横浜市地球温暖化対策推進協は、横浜市の「脱炭素まちづくり地区事業」に応募して採択され、青葉区しらとり台で2027年までに二酸化炭素の排出量を半減する取り組みを行っています。この取り組みに関心を持つ市民を対象に、次により説 […]

続きを読む
横浜市記者発表
横浜市記者発表 第32回横浜環境活動賞 募集を開始します

横浜環境活動賞では、環境に対する関心をより一層高めていただくとともに、地域の環境活動を推進するため、地域で様々な環境活動を行っている市民、企業、児童・生徒・学生の皆様を表彰しています。本表彰制度は平成5年度から開始し、こ […]

続きを読む
区民まつり等への出店
横浜開港祭エコキッズパークに参加!

5月31日6月1日2日の3日間。残念ながら5月31日は雨にて参加中止。6月1日2日は参加 エコキッズパークは 日天㈱の協力を得て、6ブースにて9団体が「親子で楽しみながら脱炭素の行動を体験」を目的に運営します。  【出展 […]

続きを読む
協力団体主催セミナー等の開催
5月25日明治学院大学戸塚まつり参加

とつかエココーディネーター協議会が毎年参加している明治学院大学横浜キャンパスで開催された戸塚まつりに横浜市地球温暖化対策推進協議会も、初参加で来場に脱炭素行動アンケートを実施しました。 午前中は雨模様でしたがお昼前には上 […]

続きを読む
令和7年度事業
令和7年度「脱炭素まちづくり地区事業」青葉区しらとり台事業開始します

令和7年度は調査~実践へ ①調査 住民の皆様へのアンケートによる調査 太陽光発電設置の現状調査②部会の設置 しらとり台自治会や地域の団体との連携による地域部会の発足 協議会会員やしらとり台地域の事業者と連携した事業者部会 […]

続きを読む
協力団体主催セミナー等の開催
カーボンフットプリントに関する企業向けセミナー開催

当協議会の代表理事である松本 真哉が登壇する企業向けセミナーが下記の要領で開催されます。 イベント名:「製品のCFP※算定に向けた"最初"の1歩 -ライフサイクル思考の重要性-」共催:グリーン購入ネットワーク(GPN)、 […]

続きを読む
協議会
一般社団法人横浜市地球温暖化対策推進協議会設立総会開催

協議会は4月1日に一般社団法人として登記完了 設立発起人は松本代表理事、牧野理事、佐藤理事3人が担いました。 本日4月23日に発足総会を開催ー新たに企業、団体、大学、個人(元横浜市環境創造局部長等、及びオンライン精通者等 […]

続きを読む
協議会
「一般社団法人」としての法人格を取得致しました

4月1日より、当協議会は、「一般社団法人」としての法人格を取得致しました。以前は、「任意団体」であり法人格を持たないため、事業の充実・拡大には以下の3つの理由により限界がありました。 1.契約の主体になれないため、契約行 […]

続きを読む
区民まつり等への出店
『みなみ桜まつり2025』出店

3月22日(土)、23日(日)晴天のもと南区蒔田公園にてみなみ桜まつりが開催され横浜市地球温暖化対策推進協議会も出店しました。行政ブースでお隣は脱炭素・GREEN×EXPO推進局 脱炭素ライフスタイル推進課がペロブスカイ […]

続きを読む
過去のお知らせ
GREEN×EXPO 2027 開催2年前シンポジウムを開催します。

※このイベントは終了しました GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)の開催2年前プロモーションの一環で、シンポジウムを開催します。 気候変動など地球規模の課題に対してGREEN×EXPOが果たす役割や […]

続きを読む