11月区民まつりのご案内

令和7年度の横浜市内18区の区民まつりは、9月28日の磯子区から始まり神奈川区(10月12日)・金沢区と鶴見区(同18日)・旭区と瀬谷区と緑区(同19日)・保土ヶ谷区(同25日)の8区が開催されて、横浜市地球温暖化対策推進協議会は8区全て参加することができました。

19日と25日は雨にもかかわらずたくさんの来場者で賑わっていました。

10月同様家庭でできる脱炭素行動アンケートの実施、協働出店の団体や事業者様でワークショップ・体験やゲームを実施。

脱炭素ライフスタイルの啓発をいたします。

11月中に開催される9区の区民まつりを下記の通りご案内いたします。

🔴11月1日(土)開催は1区です。

  ①港南区

   「こうなん子どもゆめワールド」

   開催場所:港南ふれあい公園

   開催時間:10時~15時

ソフトエネルギープロジェクトによる手廻し発電で電車走行と太陽光発電で楽しい体験

   脱炭素行動アンケートと配食用油の回収実施

🔴11月2日(日)開催は2区です。

   ①栄区

    「栄区民まつり」

    開催場所:神奈川県警察学校グラウンド

開催時間:10時~15時

NPOブルーアース・信愛エナジーと協働

    おもしろ環境理科教室のワークショップと配食用油の回収

    脱炭素行動アンケートの実施

  ②西区

    「西区民まつり」

    開催場所:戸部公園・西前小学校

    開催時間:10時~15時

(株)大川印刷と協働

    アンケート協力でガチャガチャによるノベルティグッズ進呈

    (株)大川印刷の事業紹介

🔴11月3日(月・祝)開催は4区です。

   ①青葉区

    「青葉区民まつり」

    開催場所:青葉区役所

    開催時間:10時~15時

ソフトエネルギープロジェクトによる手廻し発電で電車走行と太陽光発電で楽しい体験

    脱炭素行動アンケートの実施

   ②泉区

    「泉区ふれあいまつり」

    開催場所:泉遊水池

    開催時間:10時~14時

太陽光発電所ネットワーク保土ケ谷と日天株式会社の協働

    PV netのワークショップ

    日天株式会社の太陽光発電システムの紹介と輪投げゲーム

   ③都筑区

    「都筑区民まつり」

    開催場所:都筑区総合庁舎周辺

         センター南駅周辺

    開催時間:10時~15時

資源循環公社と協働

    分別ゲームと脱炭素ライフスタイルの啓発・アンケート実施

   ④戸塚区

    「戸塚ふれあいまつり」

    開催場所:東戸塚小学校

    開催時間:9時30分~14時

とつかエココーディネーター協議会による水素自動車発電で焼いた焼き芋販売・工作体験など

    脱炭素行動アンケートの実施

🔴11月8日(土)開催は1区です。

   ①港北区

    「ふるさと港北ふれあいまつり」

    開催場所:横浜アリーナ

    開催時間:10時~15時

熊野の森もろおかスタイルと日天株式会社の協働

    太陽光発電システムの紹介と輪投げゲーム

    脱炭素行動アンケートを実施

🔴11月9日(日)開催は1区です。

   ①中区

    「中区民まつり」

    開催場所:象の鼻パーク

    開催時間:10時~15時

関内まちづくり振興会と協働

    アンケート協力でガチャガチャによるノベルティグッズ進呈

    関内まちづくり振興会加盟団体紹介

開催が11月前半に集中しており、特に3日は4区同日開催とあって地域活動団体や事業者様のご協力を得て9区出店できます。年内で17区出店しますと、令和8年3月の南区民まつりを残すのみとなります。

今年度も18区出店できますよう、準備を整えて多数の来場者をお待ちしています。